志學館高等部 合格実績 H29
昨日は夜中にピザポテトを食べてしまいました。
現在やたら貴重品になっているあのカルビーのピザポテトです。別にお腹すいてたわけでもないのに、何を血迷ったんでしょうか。
さまざまな罪悪感にさいなまれています。講師の久保です
鹿児島県、中高一貫校の雄、志學館中等部・高等部について、今回も敢えて合格実績のみ掲載します
主な国立私立大学・学部の合格者
(平成29年入試)
※平成29年3月卒業生95名
(平成27~29/卒業生306名)
《国立大学》
大学名 (平成27~29 平成29)
旭川医科大学(1 0)/筑波大学(1 0)/宇都宮大学學(1 0)/千葉大学(1 0)/東京大学(2 1)/東京医科歯科大学(1 0)/東京外国語大学(1 1)/東京工業大学(1 0)/お茶の水女子大学(2 0)/東京海洋大学(1 0)/横浜市立大学(1 0)/信州大学(1 0)/岐阜薬科大学(1 1)/静岡大学(2 0)/名古屋大学(2 0)/京都大学(2 1)/大阪大学(2 0)大阪市立大学(1 0)/神戸大学(6 0)/神戸市立外国語大学(1 0)/奈良女子大学(2 0)/広島大学(3 2)/徳島大学(1 0)/山口大学(1 1)/岡山大学( 2 2)/九州大学(8 0)/九州歯科大学(2 1)/九州工業大学(1 1)/福岡教育大学(3 1)/北九州市立大学( 2 0)/長崎大学(4 1)/佐賀大学(2 1)/大分大学(1 1)/熊本大学(3 1)/宮崎大学(2 1)/宮崎県立看護大学(1 1)/鹿児島大学(63 20)/琉球大学(4 1)/防衛医科大学校(2 1)
計(138 40)
《私立大学》
大学名 (平成27~29 平成29)
慶應義塾大学(8 3)/早稲田大学(19 3)/明治大学(13 3)/青山学院大学(7 4)/立教大学(11 3)/中央大学(12 2)/法政大学(6 0)/東京理科大学(7 3)/東京医科女子大学(2
1)/北里大学(3 1)/津田塾大学(1 0)/日本大学(6 0)/日本女子大学(1 0)/日本体育大学(3 2)/昭和大学(4 1)/学習院大学(2 2)/成蹊大学(3 1)/成城大学(2 0)/駒沢大学(1 0)/同志社大学(6 0)/立命館大学(24 4)/龍谷大学(5 0)/関西大学(6 4)/関西学院大学(4 1)/近畿大学(13 3)/産業医科大学(3 0)/福岡大学(51 18)/久留米大学(10 3)/西南学院大学(9 3)/崇城大学(21 7)/その他(169 55)
計 (432 128)
《国立大学 医学部医学科》
大学名 (平成27~2 平成29)
旭川医科大(1 0)/東京医科歯科大学(1 0)/信州大学(1 0)/名古屋大学(1 0)/神戸大学/(2 0)/広島大学(1 1)/九州大学(3 0)/長崎大学(1 0)/佐賀大学(2 1)/熊本大学(2 1)/宮崎大学(2 1)/鹿児島大学(22 6)/防衛医科大学校(2 1)
計 (41 11)
私立大学 医学部医学科
大学名 (平成27~29 平成29)
岩手医科大学(2 0)/独協医科大学(3 0)/東京女子医科大学( 2 1)/昭和大学( 2 0)/東京医科大学(1 1)/杏林大学(2 0)/帝京大学(1 1)/愛知医科大学(1 1)/藤田保健衛生大学校(1 1)/金沢医科大学(2 1)/川崎医科大学(5 2)/兵庫医科大学(3 1)/近畿大学(2 1)/産業医科大学(2 0)/久留米大大学(7 3)/福岡大学(20 10)/ハンガリー国立(2 1)/チェコ国立(1 0)
計 (59 23)
《私立大学薬学部》
大学名 (平成27~29 平成29)
明治薬科大学(1 0)/北里大学(1 0)/東京理科大学(4 2)/昭和大学(1 0)/東邦大学(1 0)/東京薬科大学(3 2)/帝京大学(2 0)/命館大学(5 0)/京都薬科大学(1 0)/近畿大学(3 0)/阪薬科大学(1 0)/神戸学院大学(3 1)/神戸薬科大学(5 2)/福岡大学(12 2)/崇城大学(18 6)/その他(25 9)
計 (86 24)
《国立私立大・学部別合格者》
大学名 (平成27~29 平成29)
医学部(医学科)(100 34)/医学部(医学科以外)(13 5)/歯学部(28 12)/薬学部(90 27)/獣医学部(5 2)/工学部(31 4)/理工学部(27 5)/理学部(21 8)/農学部(11 3)/法学部(42 18)/経済学部(26 8)/政治経済学部(7 1)/商学部(14 1)/文学部(19 3)/教育学部(11 3)/その他(120 34)
計 (565 168)
志學館中等部・高等部の特徴として、上位層に女子生徒の割合が高いことがあります。
これは、鹿児島独特の現象です。からくりは、九州最難関校のラ・サール中学・高校の存在があります。
県内最上位の学力を持った学生は、中学入試、高校入試でラ・サール中学・高校へ進学します。
ですが、このラ・サール中学・高校は、我が道をゆく男子校です。
ですから、県内の最上位の学力を持った女子生徒は、進学先として、ラ・サール高校を選べません。当然。
しかし、ラ・サール中学・高校と同等の入試偏差値や合格実績を持つ高校は、鹿児島県にありません。
九州圏内で探すと、福岡の久留米大学附設高等学校が最も近いのですがが、そこまで女子生徒を送りだすご家庭は少ないです。
そのため、鹿児島県内では比較的合格実績もよい中高一貫として、志學館中等部に学力の高い女子学生が集まるという構造があります。
ちなみに、志學館中等部・高等部の最上位層には、医学部医学科や旧帝国大の水準以上の方もいらっしゃいます。
確かに、鹿児島県であえて女子学生を私立中学に進学させるなら、僕でも志學館中等部を選ぶような気がします。
敢えて私立中高に進学させるならですが…..。
志學館中等部・高等部については、いずれ詳しく載せます😃
以上
関連記事
ロググラム自習教室 LINE@では、みなさんの受験や勉強の悩みにリアルタイムで返信しています!
なんでもご相談ください(^^♪
登録は下のQRコード、友だち追加ボタンから!
ロググラムは3つのコースから!