勉強は、根性論より習慣化
勉強って、やり始めたら、がんがん進みます。
でも、やり始めるまでに時間かかるでしょう?
そんなわが子を見て、
根性が足りないんだって、イライライライラ。
違います。足りないのは根性じゃない。
こんにちは講師の久保です
(写真は、いかにも頑張ってる小学生)
目次
根性論で解決しようとしちゃダメ
昭和の時代、
部活動中は水分取っちゃダメっていう狂った指導がまかり通っていました。
なんの科学的効力もない感情の押し付け。
これが根性論ってやつです。
シンプルに最悪ですね。
受験はそんなんじゃダメ。
知力を計ろうっていうのが受験ですから、思考停止になったらおしまいです。
勉強をすぐに始められないのは人間にとっては普通のこと。
その普通のことを、いかにシステムとして解決していくか。
ウィルパワーで勉強に取り掛かる
勉強を始めるには、意志力が必要です。
んー、まだテレビ見てたいけど、まあそうも言ってられないから勉強するか、とか。
んー、まだLINEしてたいけど、まあ宿題終わらないからそろそろ始めなきゃな-、とか。
自分を意志の力で律して勉強に移ろうとしていますね。
僕から言わせると、ただただ偉い。
んー、まだテレビ見てたいけど、まあそうも言ってられないから勉強しないといけないけど、やっぱテレビ見よう(決定)。ってのが僕の学生時代でした。なんとまあ…。
話を戻して、
誘惑に抗い、やるべき行動をとるために使う力を、
心理学では「ウィルパワー(Will Power)」と言います。
このウィルパワーは、前頭葉がもつ意志力のことです。
勉強するという行動に移るため以外にも、
決断が伴う行動すべてに、このウィルパワーが必要です。
残念ながらウィルパワーは有限
人間は生来、楽な方に流れる生き物です。
苦労や面倒は避けようとする。
ですから何かをやり遂げたり目標を達成したりするためには
このウィルパワーが必要不可欠。
ですが、このウィルパワーは残念ながら1日当たりに限りがあります。
ずっと意志力を保って、正しいと思える行動を取れるわけではない。
経験的にも納得できると思います。
かつ、ウィルパワーの量には個人差もかなりあります。
ウィルパワーの多寡で受験の結果は大きく変わるといって良い。
ウィルパワーが尽きたら、勉強するのは困難
ウィルパワーが尽きている状態では、勉強に取り掛かることは極めて困難です。
無理だと言って良い。
普段運動してない学生に、10キロ走らせた後、
「さ、今からあと10キロ走ろうか(にっこり)」
これ無理でしょ。
普段筋トレしてない学生に、腕立て伏せを30×3セットさせた後、
「さ、今からあと3セットしようか(にっこり)
これも無理でしょ。
勉強も一緒です。
根性とかじゃなくって、ウィルパワーが尽きている状態では原理的に無理なのです。
無から有は生まれません。
精神力だけ無尽蔵にあるわけがない。
勉強にウィルパワーを残しとく
ですから、勉強するためには勉強用にウィルパワーを残しておく必要があります。
Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグが、
毎日同じ服を着ていることはとても有名な話です。
理由はもちろん、ウィルパワーの節約。
服を選ぶことにもエネルギーを使うことを理解しており、
そのエネルギーすらも節約するほど生活を最適化していること。
さすがマーク・ザッカーバーグ。
全く根性論ではない。
生活のシステマチックさが半端じゃない。
私たちの毎日は選択の連続です。
・LINEに既読をつけるかつけないかも選択。
・夕食の前にお菓子を食べようか我慢するかも選択。
・朝一回目のアラームで起きるか起きないかも選択。
・週刊少年ジャンプを買うか立ち読みですますかも選択。
わあー、たいへん。
これら全てにおいて、いちいちウィルパワーは消費されていきます。
だから、夜になっていざ勉強するときに意志力残ってませんけど( ˘ω˘ )
ってなってますねだいたいの学生。
習慣化されたことにウィルパワーは必要ない
実は、習慣化されたことにはウィルパワーの消費は起こりません。
なぜなら、習慣には、選択が介入しないからです。
皆さんも、毎朝、歯を磨こうか磨かないかで迷わないはずです。
やっぱり、先のマーク・ザッカーバーグ氏が、
毎日同じ服をきていることは、かなり理にかなっています。
まさに習慣化。
だから、私たちも、全部ルールを決めてしまえばいいのです。
・LINEに19時~23時まで既読をつけない、未読無視上等。
・お菓子などといったものは本日より我が家には存在しません。
・朝のアラームは一度しかつけないんで、それで起きます。
・週刊少年ジャンプは、駅前のファミマで立ち読みします。
こんな感じで。(自分なりに最適なものを作ってください)
ウィルパワーを節約して、勉強用に残しておきましょう。
※ちなみに
ウィルパワーは鍛えられます。
筋肉と同様に鍛えるほど量が増します。
おススメは気が付いたたびに、姿勢を正すこと。
お手軽ですが、1週間で効果が出るのでお試しあれ。
(番外編で書きます)
勉強にウィルパワーを使わないくて良い人間になる
最善は、勉強自体を習慣化してしまうことです。
お風呂に入るように勉強する。
制服に着替えるように勉強する。
勉強も習慣にしてしまえば、ウィルパワーなど関係なく始められます。
当たり前のことには、選択が介入しないため意志力など必要ないのです。
(同様の理屈で、没頭してる人もウィルパワー使ってません)
では、どうやるかって、
一か月くらい同じ時間に勉強始めれば習慣化できます。
そのためにもちろん最初はウィルパワー使います。
節約して勉強に回してください。
それでも、どうしてもうまくいかない場合は
根性が足りてねえ
以上
関連記事
ロググラム自習教室 LINE@では、みなさんの受験や勉強の悩みにリアルタイムで返信しています!
なんでもご相談ください(^^♪
登録は下のQRコード、友だち追加ボタンから!
ロググラムは3つのコースから!