学習塾3.0 鹿児島県/熊本県
MENU
高校生コース /中高一貫コース

高校生コース /中高一貫コース

対象:一般高校生/中高一貫中学生/中高一貫高校生

自習を制する者が、
受験を制する。

大学受験で最も大切なことは、授業でなければ計画で もない。「実行」し続けることです。
実際に費やした勉強だけが学力をつくります。たった3年間の高校生活。どんな時でも勉強に向き合える環境に身を置くべきです。

次に、学習内容が自分に合理的であることが求められます。その計画が自分にとって最善だと確信できるからこそ没頭できるのです。当然、一人ひとりの状況や志望大学に応じてつくられるべきです。

ロググラムが掲げる「自習をプロジェクトする」とは、最善の学習計画を立て、それを着実に実行し続けていくことを意味します。

私たちはこのシンプルな本質を徹底する学習塾です。

SYSTEM

学習の流れ

オーダーメイド
カリキュラム

オーダーメイドカリキュラム

毎月3回更新

生徒一人ひとりと面談し、
最適な学習計画をオーダーメイド

志望大学や現在の学力を分析
毎月3回更新し常に最適な状況を維持

自習環境
圧倒的臨場感

自習環境圧倒的臨場感

365日年中無休

計画の価値は「実行」がすべて
実行まで完結させるのがロググラム

この学習環境はもはや文化
圧倒的な臨場感、最高の学習時間

質問受け
精鋭講師対応

質問受け精鋭講師対応

センター試験平均
804点

すぐに質問できるから進められる
最高の講師が質問に待機

講師陣の全員が国立大学医学部医学科
授業より質問はずっと効果的

生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラム すべての状況を分析し、プロ講師が作成

生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラム
すべての状況を分析し、プロ講師が作成

計画は立てるだけではなく、実行しなければ意味がありません。高校生の限られた時間で大学受験を突破するには、生徒一人ひとりの状態や志望大学に応じた個別の学習計画が必須です。
ロググラムでは、専属のプロ講師が生徒一人ひとりと面談し個別学習カリキュラムを作成。計画は月に3回更新され常に最善の状態が保たれます。学校の宿題や予習の達成に絞ったカリキュラムにすることも、独自の受験対策に教材から選定することも自在です。

圧倒的な‟自習力”を提供! 計画倒れにさせない″実行できる″環境

圧倒的な‟自習力”を提供!
計画倒れにさせない″実行できる″環境

ロググラムの学習環境はもはや文化

自習専用にデザインされた教室で、学習カリキュラムを最大集中で取り組みます。志の高い学生ばかりが集まる教室には、勉強に向かう圧倒的な臨場感であふれています。
毎回の面談を通して、質問受けを通して、周りの学生に触発されて、生徒一人ひとりの努力は引き出されます。
ロググラムの強さは、この実行する文化にこそあります。

※365日、年中無休で開校!

全国最高レベルの講師陣 自習塾こそ、講師力で圧倒

全国最高レベルの講師陣
自習塾こそ、講師力で圧倒

質問受け講師の全員、医学部医学科から選抜

ロググラムが何より大切にしているのが講師力です。その全員が国立大学医学部医学科から選抜された超精鋭。
圧倒的な学力をもち、受験に精通した質問受けのスペシャリストとして教室に在中。自学自習だからこそ講師力にこだわっています。

STAFFS

質問受け講師/スペシャリスト

  • 北村 朋也

    ラ・サール高校出身
    鹿大医学部医学科第1位
    英検準1級
    センター試験817点

  • 新名 織穂

    新名 織穂
    鶴丸高校出身
    鹿大医学部医学科
    TOEIC835点
    センター試験814点

  • 井上 拓優

    済々黌高校出身
    熊大医学部医学科
    英検準1級
    共通テスト844点

  • 坂本 太誠

    久留米大学附設高校出身
    鹿大医学部医学科
    英検準1級
    センター試験836点

TEACHERS

プロ講師/教室責任者

  • 久保 一成プロ講師

    19歳から講師として教壇に立ち支持され続け今に至る。圧倒的な受験知識とノウハウをもちながら、常に生徒のために本気で向き合う。現代受験界屈指の精鋭講師。

  • 徳永 昭仁プロ講師

    数学で200点満点。生物、化学などの理科指導でずば抜けた評価。生徒一人ひとりに寄り添い、一人ひとりを正しく導く。話をするだけで元気を与える稀有な講師。

  • 藤田 喜久プロ講師

    中学生指導の最実力者。鶴丸高校、甲南高校へ何百名も合格者を送りだした大ベテラン。厳しさと優しさを兼ねそろえた、講師としての理想形。

医学部医学科の87.5%が現役!特待生なし、1都市のみの合格実績

2023年度実績
2021年度実績
2022年度実績

CONCEPT

ロググラムの知見と活用法

驚異の合格実績とその背景
生徒が努力するとここまで強い

学習システムや講師が優秀なことはもちろんですが、それだけではここまでの合格実績は出せません。大学受験はどこまでいっても本人の頑張り。つまり、生徒が努力した結果がこの合格実績です。努力するために重要なことは、目標を達成できるという確信と環境です。その両面をロググラムがサポートしています。

TAP HERE

カリキュラム作成の本質
足すのではなく、引く

計画を立てる秘訣は、やることではなく「やらない」ことを決めることです。やった方が良いことは際限なくあります。ところが実際には、それら全てに取り組む時間は全くありません。大学受験はたった3年程度しか対策時間がありません。全てをこなすのは物理的に不可能です。自分の受験に重要な分野と課題を見極め、しっかりと集中して一つずつ完璧にしていく。選択と集中こそカリキュラムなのです。

TAP HERE

志望と願望はまるで違う
自分の時間を差し出せ

志望することはただ望んでいれば良いわけではありません。志望するとは、実際に受かるために今の自分が主体的に動くことです。目標を突破するために、今なすべきことを実践する。受かったらいいなあと思ってるだけでは受かるはずもありません。志望するとは、合格しようともがくこと。今まさに取り組み、手段を尽くし学力を上げることに他なりません。

TAP HERE

一直線の受験対策として
効率性の追及がロググラム

ロググラムでは志望大学の傾向や配点を分析し、最短経路の受験対策を進めることができます。どの期間までにどのような学習を、どのレベルまで取り組むべきかは千差万別。現実的に受かりきるだけの水準感で一人ひとりに合わせておつくりします。学校の進捗や宿題の状況も踏まえ、参考書や教材からお選びします。取り組み方やペースまで指導しますので後は実践あるのみです。

TAP HERE

学校の宿題や教材の本質理解
まずは学校を攻略するのも一案

高校によっては宿題や課題が多く、すでに手一杯となっていることもあり得ます。塾や予備校の授業や課題が加わると、どちらも中途半端となり逆効果となりがちです。そういった状況であれば、学校の教材や宿題を深く理解し、予習・復習を進めるカリキュラムの方が実践的であることもあります。まずは学校から攻略し、それができてから高みを目指す戦略も一案です。ロググラムでは様々なケースに柔軟に対応できます。

TAP HERE